お知らせ
【お知らせ】春日教室が開校しました

こんにちは、Dr.Child代表の山下です。 この度、春日教室の内装工事や設備搬入等が完了しましたので、2023年6月より教室をオープンいたします。 簡単に教室設備等のご案内をいたします。 まず床材については教室全体が明 […]

続きを読む
数学コラム
【数学コラム】粘土遊びと多角形

こんにちは、Dr.Childです。 Dr.Childの図形レッスンでは粘土を使った遊びも実践しており、一部紹介させて頂きます。 今回は多角形を粘土で表現してみます。多角形とは三角形や四角形などのことを指しますが、それらは […]

続きを読む
お知らせ
【お知らせ】2023年6月開講の入会受付を開始しました

2023年6月開講分の入会受付を開始しました。入会に関する詳細は、入会案内のページをご参照下さい。入会申込、その他入会説明会に関するご予約などは、公式LINEにて行います。登録は下記ボタンより可能となっております。 なお […]

続きを読む
お知らせ
【お知らせ】教室オープンが決定しました

予てより進めておりました、物件選定が完了しましたのでお知らせいたします。教室は下記にてオープンいたします。 【Dr.Child 春日教室】東京都文京区本郷4丁目17-8小柳ビル 春日駅徒歩1分となっており、また白山通りに […]

続きを読む
お知らせ
【お知らせ】教室オープン場所・時期

非常に多くの皆さまからお問い合わせ頂いております、教室のオープン場所・時期についてお知らせいたします。 これまで都内各地における体験教室やヒアリングを通じ、保護者の皆さまのご状況や教育ニーズ、お子様への想いをお聞かせ頂き […]

続きを読む
Uncategorized
【算数コラム】算数・数学における具体物教育について

数学は数量や図形などの性質に関して、数や記号、数式を用いつつ、適切な公理と定義、そして厳密な推論から研究を進めていく学問です。 幼い子どもたちにとっては数字でさえ非常に抽象的な存在であり、したがって小学校入学から教科学習 […]

続きを読む
子育て記事
【算数コラム】基数性と序数性

3/3はひな祭りでしたね。皆さま、飾り付けなど大変だったかと思いますが、楽しめましたでしょうか? 今回は数のもつ基数性と序数性について話したいと思います。 数の概念には、何個や何gといった量的側面を表わす「基数性」と、順 […]

続きを読む
体験会
【3/13更新】3月度の体験会(東京)

こんにちは、Dr.Childです。2023年3月度の体験会についての情報を更新しました。今回も東京・文京区にて、いくつかの感覚教具をピックアップし体験会を開催いたします。感覚教育のお仕事とともに、関連した算数のお勉強も楽 […]

続きを読む
お知らせ
【採用情報】教室アシスタント募集

Dr.Childでは、教室アシスタントを随時募集しています。詳細は、採用情報のページをご覧ください。

続きを読む
お知らせ
【講演会情報】モンテッソーリ園にて当社代表が講演いたしました

こんにちは、Dr.Childです。2/4(土)にて、当社代表がモンテッソーリ園様にご招待頂き、親御さん向けに講演致しました。 今回は「子どもの自立」をテーマに、モンテッソーリ教育と絡める形で、子育てにおけるポイントをお話 […]

続きを読む