【1/30更新】2月度の体験会(東京)
こんにちは、Dr.Childです!2023年2月度の体験会についての情報を更新しました。今回も東京・文京区にて、いくつかの感覚教具をピックアップし体験会を開催いたします。感覚教育のお仕事とともに、関連した算数のお勉強も楽 […]
【1/16更新】1月度の体験会(東京)
こんにちは、Dr.Childです!2023年1月度の体験会についての情報を更新しました。今回も東京・文京区にて、いくつかの感覚教具をピックアップし体験会を開催いたします。感覚教育のお仕事とともに、関連した算数のお勉強も楽 […]
【お知らせ】YouTubeを開設しました!
こんにちは、Dr.Childです。この度、YouTubeにてDr.Childの公式チャンネルを開設しました! 育児に関するコラムやモンテッソーリ教育に関することなど、動画を投稿していきますので、是非チェックしてみてくださ […]
12月度の体験会(東京)
こんにちは、Dr.Childです!12月度の体験会についての情報を更新しました。今回も東京・文京区にて、いくつかの感覚教具をピックアップし体験会を開催いたします。感覚教育のお仕事とともに、関連した算数のお勉強も楽しく体験 […]
【モンテッソーリ教具と数学】二項式
今回は、人気の高いモンテッソーリ教具の一つである、ニ項式の「フタ」を使った活動の紹介です。二項式の教具自体は、3乗の展開公式をブロックで表現したものとなります。 (a+b)^3 = a^3 + 3a^2*b + 3a*b […]
【モンテッソーリ教具と数学】ピンクタワーと立方数の関係
下記はモンテッソーリ教具の一つであるピンクタワーのブロックを一部抜き出したものです。黄色の点線で囲んだブロックで、体積が大きいのはどちらでしょうか? 左の三段積みの方が大きいと思った方は多いのではないでしょうか?実は、ど […]
【子育てコラム】イヤイヤ期
イヤイヤ期を迎えた子どもの扱いに困ったことは多いかと思います。ただし、イヤイヤ期は子どもにおける独立心や自立心の芽生えとして知られてるため、大変かとは思いますが子どもの成長サインとして大切に見守ってあげたいものです。 実 […]
【教室紹介】教室の様子とモンテッソーリ教具の紹介
モンテッソーリ教室の様子と、教具についての紹介をインスタグラムに投稿しました!今回は、モンテッソーリ感覚教具の一つである「ピンクタワー」についてです。 是非、ご覧ください!→インスタグラムはこちら
11月度の体験会(東京・文京区)
こんにちは、Dr.Childです!11月度の体験会についての情報を更新しました。今回も東京・文京区にて、いくつかの感覚教具をピックアップし体験会を開催いたします。感覚教育のお仕事とともに、関連した算数のお勉強も楽しく体験 […]
【子育てコラム】子どもの敏感期②
子どもの敏感期に関する解説を、インスタグラムに投稿しました。子どもの敏感期の特徴と出現時期を知ることで、子どもの成長を適時にサポートできますし、何より子育てが楽しくなります! 是非、ご覧頂ければと思います。→インスタグラ […]